9月10日の練習日記
トランペットのWです。
少しずつですが、涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。
涼しくなりますとやっぱりチョコが美味しいです!!
さて、今日はお昼から強化練習でした!
打楽器のエキストラの方に加わっていただきました。
まずは詩人と農夫から。
冒頭の金管のハーモニーの方は、
トランペットのメロディーに沿って吹くと良いですね。
伴奏のところは楽譜には書いていないですが、音を抜いたり、
短くしたりと色々指示されたのをもっと表現できるといいですね。
休憩後は酒女歌。
♪♪♩♩(タタタッタ)というリズムはもっとウィンナワルツを意識しましょう。
次は雷鳴と稲妻。
パーカッションの方は雷鳴と稲妻を表現したドンチャンをやってますが、
管楽器はもう少し丁寧に吹きましょう。
テンポが早いですが、リズムを正確に突っ込まないようにですね。
皇帝円舞曲もウインナワルツをもっと意識したいですね。
来週はいよいよ演奏会です!
演奏会は楽しみですが、来週で今回の曲達ともお別れし、
演奏会が終わるのは寂しいですね。
でもすぐに次回の曲の練習が始まりますし、新しい曲に出会えるのは楽しみです!
皆様の演奏会へのご来場をお待ちしております!
※来週本番なので、練習にもいつも以上に熱が入ります!
0コメント