11月22日 練習日記

こんばんは、トロンボーンのTです!


11月も終わりに近づき練習場所に向かう道中も冷え込む時期になってきました。
楽器のピッチが上がりきらずに苦戦することも多々ありますね。

本日の練習では久しぶりに直井先生指揮の元ラフマニノフの『交響的舞曲』の練習が行われました。

聴きごたえも吹きごたえもある曲なので、練習で少しずつ曲が構築されていく様を吹きながら感じることができ非常に楽しく思います✨

何とも言えないタイミングでの目立つフレーズもありドキドキしながら吹いていますが、曲を物に出来たら間違いなく吹いていてとても楽しいと思います。木管の流れるような美しいフレーズラインと迫力ある金管のサウンドを是非来年ホールで聴いていただきたいものです。

前回記事と重複してしまいますが、たくさん聴きこんで自分の中でメロディーを流せるくらいものにして悠々と吹ける日を目指します。


本日の練習も笑いあり、学びありのとても楽しいものでした!
風邪も流行る時期。吹奏楽と感染症は大敵ですがたくさん寝て、たくさん美味しいもの食べエネルギーつけて元気に毎週練習に参加したいものですね。

次回練習は11/29土曜です、11月ラスト練習も頑張りましょう!

市川交響吹奏楽団

千葉県市川市で活動する市川交響吹奏楽団の公式HPです。 活動の案内、演奏会の案内、団員募集などを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000