8/16(土)練習日記

サックスパートのFです。


夏休みも残り僅かになってきましたね。

私事ですが、先日友人がリニューアルした千葉文化会館の写真を送ってくれました。

夏のコンクールやアンサンブルコンテスト、補助生徒として走り回った等など、青春したなと思い出が蘇りました。


私自身入団してまだわずかですが、社会人となった今でも、吹奏楽をできるのは本当に幸せなことだなと感じております。

とは言いつつ、学生時代と違い、練習する時間を確保するのは難しいですが、それもまた楽しみの一つ!と思って参加していきます!(笑)

そして、温かく迎えてくださったサックスパートの皆さんはとっても優しい方々なので、感謝でいっぱいです。これからよろしくお願いします!


さて、演奏会まで1か月を切り、皆さん、張り切って練習に参加している様子が見られます。


8/16の練習では、

祝典行進曲

Mont Fuji(富士山)~北斎の版画に触発されて~

を直井先生の指揮のもと、練習しました。


今回初めて、寺田先生の合奏に参加しましたが、表現が豊かで、思わずクスっと笑ってしまう話もあり、楽しい合奏でした。

特に印象に残ったのが「海」の木管による連符は波を表現しているというお話を聞き、連符を頑張らねば!!!と感じました。

そして、ソロの方々がとてもかっこよく、仕事の疲れが癒されました。次回の合奏でも聴けるのを楽しみにしています。


演奏会まで残り僅か!次回は強化練習なので、頑張っていきましょう!


市川交響吹奏楽団

千葉県市川市で活動する市川交響吹奏楽団の公式HPです。 活動の案内、演奏会の案内、団員募集などを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000