11月8日 練習日記

11月8日 練習日記

こんばんは。ホルンパートのOです。

昼と夜の寒暖差が大きく何を着ればよいのか迷ってしまう時期ですね。


今日は、金管と木管の分奏でした。

金管の分奏は松下さんが指導をしてくださいました。

木管がいない合奏は寂しいですね。


スペイン奇想曲はとてもリズミカルな曲で、吹いていてとても楽しいです。しかし、テンポが速いところやリズムが細かいところがあり難しいです汗

しっかり吹くところと抜くところのメリハリをつけて吹けるように個人練習を頑張ります。


ロミオとジュリエットは、2人の恋の様子を曲の中で表しているそうです。争いを表す力強いメロディーと2人の儚い恋を表す木管の美しいメロディーが魅力的です。

今日は金管だけだったので112の力強いメロディーを中心に練習しました。

ホルンパートは音が高くて大変です泣

ホルンパート一同、協力プレイで頑張っていきます。


ラフマニノフでは、ホルンパートはゲシュトップがたくさん出てきます。(私はこの曲のためにミュートを購入してしまいました、、、)

2楽章は、金管のメロディーから始まります。32分音符のリズムを合わせるのがとても難しいです。どのパートもミュートを使って演奏しているのでいつもより大きめに吹かないといけないですね。本番までに金管パートで心を一つにして練習していきましょう。

始まりの部分のほかに、224も力を入れて練習しました。この部分はテンポが速い上にリズムも複雑です。テンポを落として何度も練習し、リズムを覚えました。


どの曲も難点があり、簡単な曲なんてものはないですね。2月の本番までに個人練習、パート練習をして曲を仕上げていきます。

市川交響吹奏楽団

千葉県市川市で活動する市川交響吹奏楽団の公式HPです。 活動の案内、演奏会の案内、団員募集などを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000