10月6日♪
最近朝ドラにハマっているクラリネットのSです。
祝日からがっつり仕事でくたくたです…
先週のAッキーさんのようなセンス溢れる日記の次だと何を書いていいものやら悩みますが、普通の日記です、、笑
今回はヒダシュの『ファンタジーとフーガ』、ドヴォルザークの『交響曲5番』、交響詩『真昼の魔女』の練習をしました!
とあるサイトの真昼の魔女のあらすじを読んでみたんですが、
こどもがオモチャの笛を吹いて遊んで母親にうるさいと叱られ、魔女が来るよと脅され、まさかの実際にやってきて最終的に殺されるとは、なんと残酷な、、
どの曲ももっと場面をイメージしながら吹かなければなりませぬが、まずは吹けるようになるために頑張らねば……
家に防音室ほしい…
ドヴォ5はまだ1楽章の練習のみですが、牧歌のような、のどかな雰囲気がこれまたいい感じなんです…!演奏会をお楽しみに!
練習前にリードを買いに楽器屋さんへ行ったら、小学生の子がご家族にホルンを購入してもらい、新品の楽器を持ち帰るところでしたー!
これから先長く、その楽器と楽しい音楽人生を過ごせたらいいですね(^^)!!
私の地元の小学校にはブラスバンドはなかったので、管楽器を小学生のうちからやれるの羨ましいです!
そして帰り際に、オッテンザマーがまた日本でコンサートをするというウワサを聞きつけ、ざわついております〜行きた〜い!(*゚▽゚)
ではでは、来週も頑張りましょう!
0コメント